観葉植物の置かれた部屋とくつろぐ女性

オーガスタは、育てやすい観葉植物で大きな葉っぱが特徴です。バナナの葉っぱに似ているので部屋に置くと、南国ムードとなり人気の観葉植物です。育てやすくて、大きなはっぱでお部屋を演出できるなんて素敵ですね。

今回はオーガスタの詳しい育て方、栽培のコツなどをお伝えします。






オーガスタの育て方解説!3つの栽培のコツと注意点とは


1) オーガスタの紹介

(1) オーガスタとは

観葉植物の定番。大きな葉がバナナに似ていて、置くだけでリゾート地のような空間を演出してくれます。育てやすく、枯れにくいので、人気の高い観葉植物です。

(2) 科目・原産地

バショウ科 ゴクラクチョウ科 ストレリチア屬マダガスカル生まれ

(3) 草丈・開花期

オーガスタは、縦に成長する観葉植物です。70㎝から1m50㎝くらいまで成長します。環境によりますが10mにも成長することもあります。あくまで葉っぱを楽しむものですので、開花はあまり期待できませんが上手に日光にあてて育てると5年ほどで極楽鳥花の様な花を春から秋に咲かせます。

(4) 名前の由来

学名は「ストレリチア ニコライ」です。ロシア皇帝ニコライ1世に由来した名前がついた優雅な観葉植物です。品種がオーガスタです。

(5) 育てる難易度・耐影性・耐寒性

オーガスタは、育てやすい観葉植物です。直射日光を好みますので春から秋は、戸外で育てると緑が濃くなります。耐影性ですので日当たりが悪くても育ちますが、元気にしたいなら日当たりの良いところで育てます。

熱帯生まれですので、あまり寒くなると冬越しできなくなります。冬は、5℃以上の気温を保てるように室内で育てましょう。

(6) 期待できる効果効能

インテリアとして部屋に置けば風水のパワーを与えてくれます。また、空気清浄効果もあります。

2) オーガスタの2つの種類と特徴

(1) ストレチア・ニコライ

花の咲かせ方が特徴です。葉腋から2.3個の花を咲かせます。白い花に花冠(かかん)の部分は青紫。

(2) ストレチア・アルバ

アルバは、葉腋から1個しか花を咲かせません。白い花、花冠も白です。

3) オーガスタを育てる難易度・耐寒性とは

オーガスタは、育てやすい観葉植物ですので、あまり手をかけなくても育ちます。直射日光を好みますので温かい時期は、できるだけ外に出して育てましょう。熱帯生まれですので、寒い冬の外は育たなくなります。5℃以上の気温を保てるように室内で育てましょう。

Gardening tools and houseplants

4) オーガスタを育てるのに用意する4つのグッズ

(1) 小さめのオーガスタ

初めてオーガスタを購入するときには、小さめのものを選びましょう。良く成長するので初めから大きいと部屋に余る大きさになるかもしれません。

(2)

根がよく伸びますので鉢は、やや大きいものを選んだ方がよいでしょう。成長してきますと、鉢を割ってしまうので8号から10号の鉢を用意しましょう。

(3) 肥料

頻繁に肥料をやる必要はありません。生育期に2、3ヶ月に一度、マグァンプKなどを小さじ1杯与えます。冬は、まったく必要ありません。

(4) 用土

用土は、水はけの良いもので、市販の観葉植物用土がよいでしょう。

5) オーガスタの4つの栽培ステップ

(1) スッテプ1

日当たりのよい場所に置きます。

(2) ステップ2

水やりは、土が乾いてからたっぷりとやりましょう。土が乾いてから3日後くらいに水を与えればちょうど良いくらいです。

(3) ステップ3

成長してきたら一回り大きな鉢に植え替えます。2.3年に1回くらいが植え替えの目安です。

(4) ステップ4

高温になって乾燥するとカイガラムシが発生します。薬剤で駆除しましょう。

girl sitting on the window

6) オーガスタを効果的に育てる3つのコツ

(1) たっぷりの日光を

日光にしっかり当てるようにしましょう。

(2) 冬の管理

冬は、5度以下にならないように室内に入れて育てます。

(3) 植え替えが大切

根が張ってきたら、植え替えをします。

7) オーガスタを育てる時に特に注意すべき2つのこと

(1) 日当たりの良いところで育てましょう。

熱帯出身なので日光を好みますし、緑が青くなります。

(2) 最低気温に注意します。

5度以下にならないように、寒くなりそうなときには部屋に入れておきます。

8) オーガスタを育てる魅力や楽しみとは

大きく成長すると、「天国の白い鳥」と呼ばれる白い綺麗な花が咲きます。ぐんぐん大きくなり、葉っぱには、空気清浄効果があるのでそばにいるだけで気持ちが落ち着きます。信頼のおける友人のようです。

また運気の上がるインテリアとして、プレゼントにすると喜ばれます。そんなオーガスタを楽しく栽培してみてはいかがでしょう。






今回のまとめ

1) オーガスタの紹介

2) オーガスタの2つの種類と特徴

3) オーガスタを育てる難易度・耐寒性とは

4) オーガスタを育てるのに用意する4つのグッズ

5) オーガスタの4つの栽培ステップ

6) オーガスタを効果的に育てる3つのコツ

7) オーガスタを育てる時に特に注意すべき2つのこと

8) オーガスタを育てる魅力や喜びとは