インテリアに大人気!クワズイモの育て方7つのポイント

クワズイモの葉っぱ

地表や鉢からぽっこりと出たブラウンの根茎フォルムが個性的なクワズイモ。葉は成長すると人の顔よりも大きくまるくなり、空間全体の雰囲気をアジアンテイストに演出します。熱帯的印象を醸し、インテリアとして大人気のクワズイモの育て方を紹介します。






目次

1)クワズイモの紹介

クワズイモの学名はAlocasia cucullata。しばしば鉢植えで育てられ、観賞用として活用される常緑性多年草です。

(1)科目・原産地

さといも科・クワズイモ属(アロカシア属とも呼ばれます)に属し、原産地は中国、台湾、東南アジア、インドなどの熱帯アジア地域です。日本では沖縄や奄美大島、四国、九州地方の南部以南の暖地に育ちます。
特に、高知県足摺岬で群落をなして繁盛する姿が知られます。

(2)草丈・開花期

総草丈は高さ1メートルから2メートルにまで成長します。5月から8月にかけて白い花を咲かせ、元気なものには真っ赤な実をつけます。

(3)名前の由来

根茎にシュウ酸をたくさん含んでいてイモが食べられないことから、この名がつきました。食べてしまった場合には強烈な苦みを感じ、口の中がただれてしまいます。

(4)育てる難易度・耐寒性

育てやすさは、園芸の中級者向けです。冬にはやや弱い性質ですが、熱帯地方を原産地とする他の植物に比べると越冬させやすい部類です。3℃まで耐えますが、冬場の低温多湿は腐死の要因となります。

2)種類の違いはある?クワズイモの約70の種類と特徴

現在世界で確認されているクワズイモは、アロカシア・ポルティ、アカシア・アマゾ二カなど、約70の種類が存在しているといわれ、そのうち日本には2種類があります。中でもよく知られているのが沖縄での自生が確認されているアロカシア・オドラという種類です。

また、クワズイモには、葉がひとまわり小さいヒメクワズイモという仲間がいます。クワズイモは大きなまるみのある盾型の葉が特徴的ですが、ヒメクワズイモは、そんなクワズイモに比べて葉がずっと小さく、ハート型に見える複数の葉が、可憐で可愛らしい雰囲気を漂わせます。その他には、葉に入る白い斑が特徴的な、シロフクワズイモという種類があり、斑入り種であるためやや弱いです。

3)グッズを整えよう!栽培するのに必要なグッズ9選

(1)グッズの名称

用土・肥料・鉢・鉢底石・鉢底ネット・剪定ばさみ・シャベル・ジョウロ・園芸用手袋など。

(2)選ぶ基準

用土は水はけの良い観葉植物用の用土を選びましょう。クワズイモに適した肥料は、水に薄めて使うタイプの液体肥料や、土の上に置いてあげる固形の化学肥料です。いずれも外袋に書かれた通りの使用方法で与えることが肝心です。鉢に関しては、クワズイモは風を受けやすいまるく大きな葉型に成長するので、鉢底の大きさに安定感のある植木鉢を選ぶことがおすすめです。鉢底が小さいスタイリッシュな植木鉢は、クワズイモには不向きです。

また、植え替え時の鉢は苗よりも一回り大きなサイズを用意しましょう。鉢が大きすぎると、冬場に根腐れを起こしてしまいますので注意します。クワズイモは樹液に毒性のあるシユウ酸を含むため、かぶれないように剪定時や株分けの際には園芸用のゴム手袋をはめることを習慣としましょう。怖がる必要はありません。

(3)価格帯

3,000円程度

(4)入手方法

100円ショップ、園芸店やホームセンター、インターネットなどで入手出来ます。

クワズイモの栽培

4)正しい栽培方法を!クワズイモの3つの栽培STEP

(1)STEP1:種蒔きと植え付け

適切な植え付け時期は、5月と6月です。寒暖差の大きい日本で育てるには、季節に適した場所に移動できるので、鉢植えにするのが一般的です。

(2)STEP2:植え替え

根の生育が早いので、毎年5月に植え替えをしてあげると喜びます。植え替え後は、メネデールなどの園芸用活力剤をたっぷり与えるとよいでしょう。クワズイモへの負担が大きいので冬場の植え替えは避けましょう。

(3)STEP3:新芽時の剪定

新芽が出てくると、下方の古い葉は黄色く変色していきます。この新陳代謝の現象が見られたら、黄色くなった葉を、それぞれ幹の根元から2センチほど残した位置で剪定バサミを使ってカットしましょう。園芸を始めて間もない頃は、一年親しんだ葉を根元から切り取ることに罪悪感を覚えてしまいがちですね。しかしこうすることで、新芽に栄養がぐんと回りやすくなります。生命の循環のために必要な、大切な作業です。

5)クワズイモを効果的に栽培するコツ8選

(1)土の種類・鉢植え

市販されている観葉植物用の土を使用します。自分で混合する場合は、赤玉土6:腐葉土3:川砂1の割合で作ります。植木鉢は苗のサイズと同サイズか、一回り大きなタイプを用意します。

(2)種の撒き方

クワズイモは、地表に植えて育てるとぐんぐんと大きく育つので、種は同じ場所に複数は撒かず、間隔をとって撒きます。根が張りやすい特徴を持っているため、植木鉢の場合には、植え替えをしながら育てるのが一般的です。

(3)剪定・日常の手入れ

剪定に適した時期は春から秋にかけてです。傷んだ葉っぱや黄色くなった葉などはカットし、健康的で生き生きとした見映えを保ちましょう。

(4)肥料・水やり

春から秋に掛けての成長期に、水で希釈した液体肥料を日々の水やりの代わりとして与えるか、緩やかに効き目を発揮する固形の肥料を土の上に置くかたちのどちらかで与えます。冬場は水やりを控えめにし、肥料は不要です。

(5)季節ごとの手入れ

春から肥料を与えます。夏には半日陰の場所に鉢を移動するなど、直射日光に長時間は当たらないよう工夫します。一日中直射日光が当たる場所で育てている場合には、人工的に30パーセントの遮光を施します。遮光には葉焼けも防いでくれます。

秋からは空気が乾燥し始めます。クワズイモの大きな葉による蒸散作用は、人にはありがたいのですが、クワイズモのためには、秋からは週に1度くらいの間隔で、スプレーで葉水を行いましょう。また、秋頃までが、春から開始した追肥の継続時期です。冬場は根腐れに注意します。最低3℃を保持することで越冬できます。

(6)日当たり・置き場所

クワズイモは、半日陰(屋外で一日のうち、数時間日光が当たる場所です)を好み、9月~6月はカーテン越しに午前中の日が入る室内で元気に育ちます。四季がある日本では、明るく、暖かい、温度変化の少ない場所での育て方を心掛けましょう。

(7)増やし方

クワズイモを増やすには、挿し木と株分けが推奨されています。増やすのに適した時期は5月~7月頃です。
挿し木は、固さのしっかりとしたブラウンの色味が強い茎を選び、その茎を7~8センチほどの長さにカットします。切り口を半日から一日、日陰で十分に乾かし、用土に挿します。新しい鉢に植え替えてあげるのは、発芽して、根もしっかりと出てきてからのタイミングで行います。

次に株分けの方法です。株分けは植木鉢から根ごと取り出しての作業なので、5月の植え替えと同時に行うのがおすすめです。 植え替える際に、剪定バサミで、子株を親株から切り離してやります。このタイミングで根の中に、黒みがかった腐った根を見つけたら剪定バサミでカットしすっかり取り除いておきます。こうして白くて太い元気な根だけにして、根ごと、別の鉢へと植えます。その後2週間くらいは目を掛けながら、日陰で管理をします。葉が出てきたことが確認できたら、日に当てる時間を徐々に長くしていきます。

(8)虫対策・健康的に育てるコツ

クワズイモにはカイガラムシという害虫がつくことがあります。オルトランなどの粒タイプの化学殺虫剤で予防をしておきます。それでも成虫が発生してしまったら、薬剤の効果はあきらめ、歯ブラシなどを使い、手作業で駆除します。クワズイモは葉がよく茂るので健康的に育てるためには、風通しを意識しましょう。

6)クワズイモの成長後の効果的な用途とは

クワズイモは、「出世」や「復縁」などが風水効果として謳われている植物です。「出世」や「復縁」は、どちらも人とのコミュニケーションが大切なキーを握っています。風水では南が、人間関係を司る方位とされています。自宅やオフィス内の、南の方角にクワズイモを置いて風水の効果を期待しましょう。その方位の中で置き場所が選べる場合には、隅がより、高い効果を呼び込むとされています。

7)その他クワズイモに関するQ&A

(Q1)クワズイモの花言葉は?

「仲直り」や「復縁」です。

(Q2)園芸初心者の私にもクワズイモを自宅で育てることができるの?

大丈夫です。いくつかの育て方のポイントを掴めば、初めて植物を育てる方でも元気なクワズイモが育てられますよ。

(Q3)クワズイモがプレゼントとして喜ばれるのはどんなとき?

その成長の速さから「出世芋」との別名を持つクワズイモは、この縁起良さのため就職のお祝い時や、開店祝いの贈り物として、喜ばれています。






まとめ

【1】クワズイモは原産地がアジアの熱帯地域ですが、育て方を理解すれば熱帯生まれの他の植物に比べ、越冬をさせやすい植物です

【2】毒性のあるシュウ酸を体内に持つので食べない方が無難だと記憶しておきましょう

【3】まるく大きな葉が特徴的で、アジアンテイストの強い、人気の観葉植物です

【4】育て方のスタートとしては、クワズイモの苗を入手するか、既にある程度育った鉢植えタイプのクワズイモを購入するのが一般的です

【5】株分けや挿し木によって増やしていくことが可能です。二鉢並べたクワズイモの鉢の中央に、ヒメクワズイモの一鉢を、守られるように置く飾り方は、特に素敵です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次