ザクロの嬉しい9大効能!毎日摂取で美容と健康へ

ザクロの果実とジュース

実の中に詰まっている赤い粒がルビーにたとえられるザクロ。昔から子孫繁栄のシンボルとされてきました。またその健康や美容への効果から「女性の果実」と呼ばれてきました。今回はそんなザクロの効能とおすすめの食べ合わせについてご紹介します。






目次

ザクロの嬉しい9大効能!毎日摂取で美容と健康へ


1)ザクロの紹介

(1)ザクロとは 

ザクロは落葉樹の果実です。果皮は硬くて赤く、熟すと裂けるという特徴があります。果実の中にはルビーを思わせるような赤いツブツブがぎっしり詰まっていて、この部分を食べます。さわやかな甘味と酸味があり独特の食感があります。古代国家では高貴な果樹及び生薬として愛用されていたそうです。日本では庭木、盆栽など観賞用に栽培されることが多く、江戸時代の園芸書にも記載されています。

(2)科目・原産地 

科目はミソハギ科、ザクロ属です。原産地はペルシャ(現在のイラン)とされていますが、南ヨーロッパまたは北アフリカとする説もあります。

(3)草丈・開花期 

樹木は7m程にもなります。開花期は6月から8月初めです。果実が熟するのは9月後半から11月初め。果実の大きさは6~10cm程で、重さは100~300gくらいです

(4)名前の由来 

ザクロは漢字で「石榴」と書きます。これは古く漢の時代に呼ばれていた「安石榴」の略です。「安石」とは、原産地である現在のイランのことです。また、熟して裂けたザクロの実が中国西域にある岩肌の重なり合った絶景と似ていることから、こぶがイメージされ、「瘤」(りゅう)と同じ発音の「榴」の字が使われるようになりました。また、「ザクロ」という呼び方はティグリス川およびペルシア湾の東側にあるザグロス山脈からとられたとも言われています。

2)ザクロに含まれる代表的な5つの栄養素とは

(1)カリウム

人間にとって欠かすことのできないミネラルの一つですが、ザクロ100g中に約250mgのカリウムが含まれています。これは成人女性が一日に摂取すべき量の1/8です。カリウムは体内の余分な水分の排泄を促し、また血圧や筋肉収縮を正常に保つ働きがあります。

(2)ビタミンC

ビタミンCが100g中に約10mg含まれています。ビタミンCはよく知られているように、コラーゲンの生成に欠かせません。逆にメラニンの生成を抑えてくれます。また微量ですがビタミンB1,B2が0,01g程含まれています。

(3)エラグ酸

ポリフェノールの一種で強い抗酸化作用を持ち、活性酸素を除去することから、アンチエイジングや肌トラブル改善の効果が期待できます。

(4)アントシアニン

やはりポリフェノールの一種で、目に良い成分として有名ですが、エラグ酸同様強い抗酸化作用があります。

(5)エストロン

エストロゲンという女性ホルモンと同じ働きをすると言われています。乾燥種子100g中に1mg のエストロンが含まれるそうです。

Newlyweds are facing are eating breakfast

3)ザクロに期待できる9大効能とは

(1)美肌・美白効果

ザクロに含まれるビタミンCやエラグ酸は、シミ・そばかすの原因となるメラニン色素の沈着を防ぐ働きがあるため、シミ・そばかすの予防につながるとされています。

(2)アンチエイジング

目に良い成分として有名なアントシアニンには抗酸化作用があります。またエラグ酸も強い抗酸化物質ですが、アントシアニンなど他のポリフェノールと相乗することでより高い抗酸化作用を発揮し、体内の過剰な活性酸素を軽減してくれます。健康維持や老化防止だけではなく、紫外線やストレスによる肌ダメージを軽減させ若々しく美しい肌を保つ効果も期待できます。

(3)むくみの予防と改善

ザクロに含まれるカリウムには、体内の余分な水分を排出する働きがあるため、むくみの予防や改善に効果を発揮します。

(4)ストレスや疲労の緩和

ザクロに豊富に含まれるビタミンCはストレスを和らげる副腎皮質ホルモンの生成に必要な栄養素でもあります。また鉄分やマグネシウムなど、疲労回復に効果のある栄養素の吸収を助ける働きがあります。

(5)生理不順や更年期症状の改善

ザクロにはエストロゲンと同じ働きをするエストロンという成分が含まれています。エストロゲンとは女性の卵巣で生成される女性ホルモンで、月経や妊娠、女性らしい体づくりを助けます。エストロンもホルモンバランスを整え、冷えや更年期症状の改善に期待できます。

(6)ダイエット効果

ザクロに含まれるビタミンB2には、脂質や糖質を効率よくエネルギーに変える働きがあるとされています。またカリウムやアントシアニンなどのポリフェノールには内臓脂肪の蓄積を抑える働きもあるので、ダイエットのサポートや体型維持に役立つと考えられます。

(7)生活習慣病の予防

ザクロには抗酸化作用のあるアントシアニンやエラグ酸などが含まれているため、生活習慣病予防に効果があると言われます。また、エラグ酸には糖尿病を引き起こすレジスチン というホルモンの分泌を抑える働きがあるので、糖尿病の予防にも効果があります。

(8)感染症を予防・改善する効果

ザクロに含まれるビタミンCは、白血球の働きを高め、体外から侵入してきた細菌やウイルスを撃退する力があるので、免疫力が高まり、風邪などの感染症を予防・改善する効果があります。また、ザクロにはクエン酸も含まれるので、体をアルカリ体質にし、体内の免疫細胞を活発にします。

(9)高血圧や動脈硬化を予防・改善する効果

ザクロに含まれるビタミンCやビタミンB2、ナイアシンには、血中の悪玉コレステロールを減少させ血液をきれいにする働きがあります。またカリウムにはナトリウムの排泄を促し、血圧の上昇を抑える働きがあるので、高血圧や動脈硬化の予防・改善の効果も期待できます。

ハートマークをお腹にあてる女性

4)ザクロの4つの種類と特徴

ザクロには花の観賞を目的とする「花ザクロ」と、実の収穫を目的とする「実ザクロ」があります。とても多くの品種がありますが、ここでは日本で知られている代表的なものを 紹介します。

(1)ヒメザクロ

日本では庭木、盆栽など観賞用に栽培されることが多く、このヒメザクロは江戸時代の園芸書にも載っています。樹高が1~4mと低く、オレンジ色の花を咲かせます。

(2)大実日本甘ザクロ

花も美しく、実もとても甘くて生食のほか果実酒にできます

(3)ワンダフル

カリフォルニア産の約8割がこの品種です。深紅の上品で美しい果実を持ち、「フルーツの宝石」とも言われています。また、ポリフェノールなどを豊富に含み、健康的な効果も高いことが知られています。

 (4)水晶大実

花も実も黄色で美しい巨大ザクロです。果実の重さは230g程あります。国内で栽培生産されている中国ザクロです。

5)ザクロと一緒に摂取したい4つの食材とは

(1)イチゴ

イチゴには100g中50~60mg程のビタミンCが含まれています。ザクロとの相性は抜群で、美白効果が期待できます。スムージーにすると美味しいですよ。

(2)イチジク

イチジクにはザクロと同じく、エラグ酸などのポリフェノールやエストロンが含まれ、美肌やアンチエイジングの効果を高めます。また果物の中では鉄分が多いため、貧血の予防・改善にも効果があります。

(3)カリン

カリンの強い酸味はクエン酸やリンゴ酸によるものですが、これらはカリンに含まれているポリフェノールと作用して肝機能を調整します。また、ザクロと一緒に摂ることでリウマチや神経痛の痛みを緩和する効果があります。

カリンの果肉は硬く渋みがあるため、そのまま生で食べるには向いていませんが、食物繊維の一種であるペクチンが多く含まれているのでシロップ漬けやジャム、果実酒などに適しています。

(4)

酢に含まれるクエン酸は疲れを取り、余分な脂肪を燃やして代謝を高める作用があります。ザクロと一緒に摂ることで、冷えや血行不良の改善に効果的です。数種のザクロ酢が市販されていますので、一度飲んでみられたらいかがでしょうか。また酢には血糖値の上昇を抑制する働きがあるので食中に飲むことでカロリーをうまく消費する助けにもなります。

Healthy woman eating yoghurt.

6)ザクロの効果的な8つの摂取方法とは

(1)そのまま生で

秋になると生のザクロがスーパーに並ぶこともあります。ザクロの栄養は種に多く含まれていますので、種もそのまま食べましょう。

(2)ジュースで

購入する場合は種ごと絞った100%のものを選びましょう。摂取の目安としては1日20~30mlで十分と言われています。また、イラン産のザクロは品質も栄養価も他の産地のものよりも良いそうです。

(3)スムージーで

ザクロとイチゴ(冷凍イチゴでも)、ヨーグルト、ハチミツを混ぜて美味しいスムージーを作ってみてはどうでしょうか。 

(4)ドレッシングに

ザクロの実とレモン汁、オリーブオイル、胡椒でサラダドレッシングもおすすめです。

(5)冷凍して

ザクロは数週間から1カ月程度は冷蔵庫で保存が可能ですが冷凍することもできます。ザクロをそのまま冷凍した冷凍ザクロは大手スーパーや生協等で売られているようです。ひんやりとシャーベット感覚でいただけます。

(6)乾燥ザクロ

フリーズドライのものが市販されています。ヨーグルトなどにかけてもいいですね。一日200mg程度が目安とされています。

(7)ザクロ酢

大手スーパーや通販で購入できます。体が喜びそうですね。

(8)サプリメント

手軽にザクロの栄養を摂るためにはサプリもおすすめです。但し、一日の摂取量は守ってください。

たくさんの効果が期待できるザクロですが、食べ過ぎには気をつけてください。また、女性ホルモンと似た成分のエストロンが含まれているので、ホルモン系治療を受けている女性は医師に相談しましょう。

7)ザクロを保存するポイントとは

(1)皮をむかずに冷蔵庫で

生のザクロを買ったら、皮をむかないでラップやビニール袋に包んで冷蔵庫で保存します。ザクロは日持ちのよい果物なので、密封して冷蔵しておけば1ヶ月以上保存がききます。

(2)皮をむいたら2、3日で食べる

皮をむいたらタッパーなどの密閉容器に移して冷蔵庫に入れ、2、3日で食べ切りましょう。

(3)皮のまま保存袋に入れて冷凍。 

1ヶ月間は保存が可能です。食べるときは自然解凍でどうぞ。

(4)果粒を冷凍保存

食べきれない場合は果粒を取り出して密閉容器に入れ冷凍しておくとよいでしょう。






今回のまとめ

1)ザクロの紹介

2)ザクロに含まれる代表的な5つの栄養素とは

3)ザクロに期待できる9大効能とは

4)ザクロの4つの種類と特徴

5)ザクロと一緒に摂取したい4つの食材とは

6)ザクロの効果的な8つの摂取方法とは

7)ザクロを保存するポイントとは

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次