中華料理やエスニック料理に欠かせないセロリ。手軽に楽しめるスティック野菜としても人気ですね。しかし、保存方法がわからないという方も多いのでは?今回は、セロリの持ち味である特有の香りを損なわずに、上手に保存できるコツをご紹介します。
セロリの保存方法を知ろう!冷蔵・冷凍保存の10のコツ
1)セロリの紹介
(1)セロリとは
セロリは一・ニ年草または越年草の野菜です。切れ込みのある複葉と、長くて肉厚な葉柄から成り立ちます。果実は2mmほどの小さな球形です。草全体には独特の香りがあり、主に葉柄を食用にします。日本には豊臣秀吉の時代の朝鮮出兵時に渡来したとされています。しかし、当時はセロリ独特の香りが日本人に馴染まず、普及したのは食生活の欧米化が進んだ第二次世界大戦後です。朝鮮出兵時に活躍した加藤清正に因んだ「キヨマサニンジン」や「オランダミツバ」などの別名もあります。そんなセロリの花言葉は、「真実の愛」「会える幸せ」です。
(2)科目・原産地
セロリはセリ科の植物です。原産地はヨーロッパ、西南アジア、インドとされています。
(3)草丈・開花期
草丈は50~100cmほどに生長します。開花期は夏で白色または緑白色の小さな花を散状につけます。
(4)名前の由来
セロリという名は英語からの外来語です。ギリシャ語でパセリを意味する「selinon(セリノン)」がイタリア語で「selano」に変化し、ロバルディアの方言で「seleri」となりました。それがさらに英語で「celery(セルリー)」となり、日本では「セロリ」と呼ばれるようになりました。
2)種類の違いは?セロリの4つの種類と特徴
(1)コーネル619
日本で一般的にセロリと呼ばれているのがこの種のものです。長さは40cmほどで、薄緑色をしており、茎に厚みがあるのが特徴です。筋が柔らかく、香りが弱いので、サラダやスープにするのに適しています。
(2)ミニセロリ
コーネルに比べてサイズが小さいのでミニセロリと呼ばれています。小ぶりですが香りが強く、茎が根元まで緑色なのが特徴です。サラダやジュース、スープなどに適しています。
(3)ホワイトセロリ
比較的新しい品種で、茎が細く、白いのが特徴です。その見た目は三つ葉に似ています。柔らかく筋がないため葉まで生食でき、サラダに適しています。香りもマイルドでクセが少ないので、セロリが苦手な方にもオススメですよ。
(4)スープセロリ
キンサイ(芹菜)とも呼ばれる野生種に近い品種です。葉が小さく茎が薄緑色で細いのが特徴です。筋が少なめで柔らかく、香りが強いので、中華料理には欠かせない香味野菜です。その名の通りスープに適しているほか、炒め物にしてもおいしいですよ。
3)健康チェック!セロリの良い状態をチェックする4つの項目
(1)健康的なセロリの状態
・葉に張りがあってみずみずしい
・香りが良い
・茎が太くて白い
・縦の筋がくっきりしている
(2)食べるのを避けたほうが良い状態
・葉が黄色くなっている
・変な臭いがする
・切り口が変色していたり、空洞ができている
・歯ごたえが悪く硬い
4)保存方法の解説!冷蔵保存の5つのコツとは
(1)葉と茎を切り分ける
葉も細かく刻んでスープの具材などに活用できますので、捨てずにとっておきましょう。
(2)乾燥を防ぐ
茎が乾燥しないように、濡らしたキッチンペーパーで根元を包んでから、ラップや新聞紙で全体を包み、冷蔵保存しましょう。
(3)立てて保存する
立てることで鮮度が長持ちします。
(4)1週間ほどで使い切る
保存状態にもよりますが、セロリは1週間ほど冷蔵保存が可能な野菜です。
(5)その他の方法
シャキシャキ感を残したいという場合は、茎をタッパーに入れ、水で完全に浸して冷蔵保存しましょう。2~3日に1回、水の交換をすると長持ちしますよ。刻んだり、スライスしたセロリは、空気に触れないよう、ラップで包んでからジップロックなどの密封袋に入れて保存しましょう。こうすることで変色や香りが逃げるのを防ぐことができます。
5)保存方法の解説!冷凍保存の5つのコツとは
(1)使いやすい大きさに切る
調理時に便利です。
(2)下ゆでする
茎はさっと茹でて、キッチンペーパーなどで水気をしっかりと切りましょう。葉は茹でなくて大丈夫です。
(3)フリーザーバックに入れて冷凍する
風味を逃がさないためにも、しっかりと空気を抜いてから保存しましょう。
(4)解凍せずに調理する
一度冷凍してしまうと、生食には向かなくなります。スープの具や炒め物に使いましょう。使用する際は解凍せずにそのまま調理するのがポイントです。
(5)1か月ほどで使い切る
保存状態にもよりますが、冷凍すれば1か月ほど保存が可能です。
6)ここに期待!セロリに期待できる6大効能とは
(1)精神を落ち着かせる
セロリの持つ独特の香りは、40種類以上の香り成分によって作り出されています。中でも主成分である「アピイン」や「セネリン」には精神を落ち着かせる効能があります。そのためストレスの緩和や、不安や緊張の緩和、リラックス効果などが期待できます。
(2)便秘の予防・改善
セロリには食物繊維が豊富に含まれています。そのため、便秘の予防・改善に期待できます。
(3)貧血の予防・改善
セロリには鉄分も豊富に含んでいます。そのため、貧血の予防・改善に期待できます。
(4)新陳代謝を高める
セロリには、新陳代謝を高める効能を持つビタミンやミネラルも含まれています。そのため免疫力が高まり、風邪などのウイルス感染による病気の予防・改善に期待できます。また、代謝が上がることで血行が良くなり、冷え性の予防・改善にも効果があります。
(5)ダイエット効果
セロリには体内の酵素の働きを活発にする効能のある、マグネシウムが含まれています。酵素の働きが活発化すると、代謝が高まり痩せやすい体を作ることが出来ます。また、繊維質で歯ごたえの良いセロリを良く噛むことで満腹感も得られます。低カロリーであるため、ダイエットにもってこいの野菜です。
(6)美肌効果
セロリには、抗酸化作用のあるβ-カロテンや、メラニンの生成を抑制し、肌を再生する効能を持つビタミン類がバランス良く含まれています。そのため、シミ予防やアンチエイジングなど、美肌効果が期待できます。
今回のまとめ
1)セロリの紹介
2)種類の違いは?セロリの4つの種類と特徴
3)健康チェック!セロリの良い状態をチェックする4つの項目
4)保存方法の解説!冷蔵保存の5つのコツとは
5)保存方法の解説!冷凍保存の5つのコツとは
6)ここに期待!セロリに期待できる6大効能とは