テーブルヤシの育て方解説!栽培ステップと8つのコツとは

テーブルヤシ

その名の通りテーブルの上に置く事も可能なテーブルヤシ。小さいとは言え立派なヤシなので、置くだけで南国風のトロピカルな気分を満喫できます。株分けをして数を増やす事も可能です。今回はそんなテーブルヤシの育て方・栽培のコツをご紹介します。






目次

テーブルヤシの育て方解説!栽培ステップと8つのコツとは


1)テーブルヤシの紹介 

(1)テーブルヤシとは 

メキシコから南アメリカにかけて、約100種もの種類が分布するヤシの仲間です。大きさが手頃で育て方も割合簡単な事から、観葉植物として広く親しまれています。雌雄異株の植物なので、両方を揃えないと実を楽しむ事はできません。日本には1955年頃に持ち込まれました。

(2)科目・原産地 

ヤシ科アレカヤシ亜科テーブルヤシ属です。メキシコ、グアテマラが原産地です。

(3)草丈・開花期 

草丈は30センチから3メートル程、開花期はあまり定まっておらず、初夏に咲いて冬に室内でもう一度咲いたり等気まぐれなようです。そして雌雄異株なのでどちらか一本では受粉が出来ず、実を付ける事ができません。

(4)名前の由来 

「テーブルの上に置けるほどに小さい」という事を指した商品名のような名前ではありますが、この名が正式な和名です。なお学名はチャメドレアといい、「ちっちゃなプレゼント」という意味です。手を伸ばせば採れるほど低い位置に果実が出来る事が由来とされています。

(5)期待できる効果・効能

美しい緑の葉を眺める事による癒し効果に加えて、なんとNASAで空気清浄効果がある事が正式に認められている植物です。

(6)栽培の難易度・耐寒性 

栽培難易度は易しいです。熱帯の植物ではありますが耐寒性にも優れており、日本でも冬場のみ室内に置けば十分越冬可能です。

2)種類の解説!テーブルヤシの3つの種類と特徴 

(1)テーブルヤシ

エレガンス種という種類に属しており、一般にテーブルヤシと言うとこの種類を指す事になります。本項でもこの種類の紹介をしています。生長すると2メートルを超すのですが、その高さになると観葉植物としての見栄えはあまり良くないようです。

(2)ヒメテーブルヤシ

テネラ種という種類で、テーブルヤシの中で一番の小型種です。生長しても1メートル程の高さで収まります。

(3)キレバテーブルヤシ

エルンペンス種という種類で、生長すると3メートルをも超す大型種です。その大きさから、家庭での扱いにはあまり向いていません。

ガーデニンググッズ

3)グッズを整えよう!育てるのに用意する4つのグッズ 

(1)園芸用ハサミ

植え替え・株分けの際に傷んだ根を切り取ったり、根本を分ける際に手作業では難しいので使用します。小ぶりの物がお勧めです。ホームセンター等で購入しましょう。1000円弱程度でも十分手に入ります。

(2)割り箸

苗の植え付けや植え替えの際に根に付いた土を取ったり、用土を隙間なくすき込む為に重宝します。

(3)霧吹き

新芽の乾燥や虫の発生を防ぐのに、霧吹きの使用がお勧めです。100円ショップでも売っています。

(4)歯ブラシ

成虫にまで成長してしまったカイガラムシ退治に使用します。使い古しの物で十分でしょう。

4)正しい手順を理解しよう!4つの栽培ステップ 

(1)ステップ1: 苗植え

テーブルヤシの種はほとんど市場に出回っておらず、自家栽培でも雌株と雄株を揃えなければ実を付けない為、苗植えが基本になります。苗植えに適した時期は4月下旬から6月頃です。水はけを良くする為に、鉢底には大粒の軽石を敷き詰めてから土を入れましょう。

(2)ステップ2: 水やり

植え付け後から10月頃までは生育期です。この時期に水が足りないと枯れてしまいますので、土の表面が乾いてきたらたっぷりと水を与えましょう。ただし与え過ぎは根腐れを起こしますので注意が必要です。

(3)ステップ3: 肥料

生育期には肥料が必要です。月に1回、緩やかに効く化成肥料を株元に置くか、月に2回液体肥料を与えるのがよいでしょう。

(4)ステップ4: 植え替え

根の生育スピードが早いため、3年に一度は植え替えが必要になります。植え替えに適した時期は5月から6月です。同時に株分けも行うと効率が良いです。

Male florist arranging bouquet of flower

5)ここがポイント!テーブルヤシを効果的に育てる8つのコツ 

(1)土の種類・鉢植え

テーブルヤシには水はけの良い土が適しています。赤玉土7に腐葉土2・パーライト1の割合で混ぜた土を作ると良いでしょう。鉢の底には大粒の軽石を忘れずに。

(2)苗の植え方

根が十分生育できるように、苗よりもひと周り以上大き目の鉢に植えましょう。その際、元々付いていた根に傷んだ部分があった場合は切り落とします。根をほぐしたり植えた後に土を細かい部分まで入れ込むのに割り箸が重宝します。

(3)剪定・日常の手入れ 

日常的な剪定は必要ありませんが、枯れた葉があればその都度取り除き、株を常に綺麗な状態に保ちましょう。

(4)肥料・水やり 

生育期の肥料・水やりは栽培ステップの項の通りですが、テーブルヤシは冬には休眠期に入ります。この時期は生長しないので肥料はストップし、水も控えめにして乾燥気味の状態を保ちましょう。土の表面が乾いたな、と思ってから更に1、2日経ってから水を与える位で丁度いいです。

(5)季節ごとの手入れ

耐寒性に優れてはいますが、冬場にあまり寒い場所に置いていると美しい葉が保てません。室内に置き、10℃以上の気温を保つのが美しいまま越冬するコツです。

(6)日当たり・置き場所 

ヤシと言うと暑い太陽を想像しますが、それは大型のヤシの樹の場合で、テーブルヤシは直射日光が苦手です。特に真夏にはすぐに葉焼けを起こしてしまうので置き場所には気を使いましょう。レースカーテン越しに日が当たる場所や、他の樹の陰に置くのが適しています。

しかし、全くの日陰で育ててしまうと葉のツヤがなくなってしまいます。1週間に1回から2回程、控えめに日光浴をさせると良いでしょう。また、強い風の当たる場所もお勧めしません。葉同士がこすれ合って傷んでしまうからです。

(7)増やし方 

雌株・雄株を揃えている場合でない限り種は出来ないので、主に株分けで増やす事になります。植え替えのついでにやってしまうのが効率的でしょう。適期も植え替えと同じく5月から6月です。株元を良く確認して、幹を数本ずつ付けた状態で根を分けます。

手作業では難しいので、ハサミやナイフを使うと良いです。分けた株をそれぞれ最初の時と同じように鉢に植えますが、株分け直後は暗めの日陰に置きましょう。新しい葉が伸びて来た頃を見計らって、明るい日陰に移動させるようにします。

(8)虫対策・健康的に育てるコツ 

ハダニとカイガラムシに注意が必要です。霧吹きで葉に水をかけ、湿度を高めに保つ事で予防できますが、発生してしまったら薬剤で駆除します。ただしカイガラムシの成虫には薬剤が効かないので、歯ブラシ等でこすり落としましょう。テーブルヤシを健康的に育てるには、風通しを良くしつつ高めの湿度を保つ事が重要になります。

girl sitting on the window

6)要注意・・育てる時に特に注意すべきこと 

(1)新芽を切らない

ヤシ科の植物は新芽の付け根からしか枝が生えません。新芽の付いた幹の先端を切り落とすような剪定をしてしまうと、それ以上芽は出ず、茎が枯れてしまいます。テーブルヤシのサイズや樹姿を調節したい時は、株分けの際にボリュームを減らすようにしましょう。

(2)新芽を乾燥させない

新芽を乾燥させてしまうと新しい葉の生育が悪くなったり、最悪の場合には葉が出てこなかったりしますので、葉や幹にも適宜水をかけると良いでしょう。この時霧吹きを使うと作業が楽ですし、虫予防にもなります。

(3)肥料の量の調節を

テーブルヤシは肥料を沢山与えればそれだけ大きくなります。あくまで小さなサイズを保ちたい場合には、肥料を少な目に与えるのがコツになります。

7)テーブルヤシの成長後の効果的な用途とは 

(1)毎日の癒しに

小さいとはいえヤシの樹ですから、部屋に置いてあるだけで南国風のトロピカルな空気を感じ取れるのがテーブルヤシです。リゾート気分を味わい、葉の緑色を楽しみましょう。

(2)空気を綺麗に

NASAに認められる程の空気清浄効果を持ったテーブルヤシです。是非リビング等に置いて美味しい空気を手軽に手に入れましょう。

(3)プレゼントに

株分けが容易に出来るので、友人知人へのプレゼントにもお勧めです。育て方も難しくなく、手軽にトロピカルさを醸し出せる為喜ばれるでしょう。






今回のまとめ

1)テーブルヤシの紹介

2)種類の解説!テーブルヤシの3つの種類と特徴

3)グッズを整えよう!育てるのに用意する4つのグッズ

4)正しい手順を理解しよう!4つの栽培ステップ

5)ここがポイント!テーブルヤシを効果的に育てる8つのコツ

6)要注意・・育てる時に特に注意すべきこと

7)テーブルヤシの成長後の効果的な用途とは

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次